マルチマテリアル構造技術及び構造材料の開発技術者養成に係る

特別講座の受講生募集について

-溶接・接合プロセス解析/固相接合の開発技術者養成-

国立大学法人大阪大学接合科学研究所

接合技術拠点 藤井英俊

 

NEDO では、「革新的新構造材料等研究開発」(2014 年度〜2022 年度)において、輸送機器の抜本的な軽量化を目的として、革新材料およびその材料を用いたマルチマテリアル化設計手法、接合・接着技術、評価技術を世界に先駆けて開発してきたと同時に、革新材料の高度利用のための技術情報を蓄積するための拠点を、大阪大学、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、名古屋大学、京都大学に構築してきました。また、これら拠点間の連携を図り、ハブとしての機能を担うべく、産業技術総合研究所マルチマテリアル研究部門内に、マルチマテリアル連携研究ハブが設置されています。

マルチマテリアル構造技術及び構造材料の開発技術者養成に係る特別講座は、これら拠点の有する知見、設備を活用して、鋼材、アルミニウム、マグネシウム、CFRP 等構造材料の評価技術、接合・接着技術、トポロジー最適化によるマルチマテリアル設計技術等について、講義と実習・演習により学ぶことが出来ます。

NEDO は本取り組みを通じて、企業や大学でのマルチマテリアル関連技術開発の中心を担う人材を育成し、輸送機器分野を始めとする幅広い分野での実用化や普及を加速させ、新たな市場の早期創出に繋げることを目指します。

 

この度、大阪大学接合科学拠点において、首記2024 年度の受講生募集を開始しましたので、お知らせします。

 

1. 講座内容および開催時期(パンプレット参照)

2024年度講座のご案内:


第1回 日時:        A)溶接・接合プロセス解析入門講座:              202567日(金) 10:0016:30

                            B)固相接合基礎講座:                                    202466日(木) 10:0016:30

2回 日時:       A)溶接・接合プロセス解析入門講座:              2025124日(金) 10:0016:30

                            B)固相接合基礎講座:                                    2025123日(木) 10:0016:30

場所:     大阪大学接合科学研究所                                備考:各回1回で完結

 

A)溶接・接合プロセス解析入門講座

講座の内容:座学(講義)として溶接・接合におけるプロセスの諸現象を数値シミュレーションすることで予測される継手の組織や、作製される継手に内在する残留応力の生成メカニズムについて学習して頂く。また実習として、接合条件を変化させた場合のそれぞれの影響を、数値シミュレーションを通じて体験して頂く。


摩擦攪拌点および抵抗スポット溶接接合プロセス解析

 

 

B)固相接合基礎講座

「革新的新構造材料等技術開発」プロジェクトにおいて開発した低温LFWを初め、大阪大学接合科学研究所で開発した圧力制御通電圧接、CSJについて、代表的な固相接合法であるFSWを含め、これらの基本原理やそれらの効果を説明する。実習として、これらの革新的な固相接合群の中から、実際に継手を作製し、手に取って継手を知って頂いた後、実際の継手を見ながら、参加者の立場から新たなニーズを探索するとともに、実用化に向けた課題を見出す。


接合技術拠点における固相接合装置群及び概略図

 

2.申し込み方法


大阪大学 接合科学研究所  特任講師:青木祥宏
TEL 06-6879-8663
aoki.yasuhiro.jwri[at]osaka-u.ac.jp ([at]
@に変更願います)

下記、大阪大学接合技術拠点NEDO特別講座-マルチマテリアル構造技術 -参加申込シートに記載の上、上記までお送りください。


参加申込シートダウンロード(doc)

 

3・関連情報


マルチマテリアル連携研究ハブのホームページには、各拠点、講座へのリンクの他、イベント情報などもあります。ぜひご覧下さい。なお、2024 年度には、シンポジウムの開催を予定しています。