20242024年度のイベント
レーザ加工学会 12月3日~12月4日
尼崎リサーチ・インキュベーションセンターにて第101回 レーザ加工学会 講演会が開催され、M1の吉田環さん、B4の池上君がポスター発表を行いました。

スマートプロセス学会 11月15日
大阪大学 中之島センターにて2024年度 スマートプロセス学会 学術講演会が開催され、M1の前田君が口頭発表を行いました。
ICALEO2024 11月4~11月7日
アメリカ ハリウッドにてICALEO2024が開催され、M2の上田君、松田君、M1の吉田環さんがポスター発表を行いました。
吉田環さん(M1)がPoster Award FIRST PLACEを受賞しました。
DEJI2MA2024 10月3日
東京 航空会館ビジネスフォーラムにてDEJI2MA2024が開催され、M1の吉田環さんがポスター発表を行いました。
COLA2024 9月29日~10月4日
ギリシャ クレタ島 Science & Technology Park of CreteにてCOLA2024が開催され、M2の須藤さんがポスター発表を行いました。
応用物理学会 9月16日~9月20日
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターにて第85回 応用物理学会 秋季学術講演会が開催され、M2の須藤さんが口頭発表を行いました。
溶接学会 9月4日~9月6日
北海道科学大学にて溶接学会 2024年度 秋季全国大会が開催され、D3の藤尾君、M2の吉田君が口頭発表を、B4の久我さんがポスター発表を行いました。

IIW2024 7月7日~7月12日
ギリシャのロードス島にてIIW2024が開催され、M2の吉田君が口頭発表を行いました。
METAL JAPAN(高機能 金属展)に出展しました 5月8日~5月10日
インテックス大阪にてMETAL JAPAN(高機能 金属展)が開催され、研究室の研究成果を紹介しました。
SLPC2024 4月22日~4月26日
パシフィコ横浜にてSPLC2024が開催され、M2の須藤さん、吉田君、上田君、松田君、M1の前田君がポスター発表を行いました。
新入生配属 4月10日
機械工学専攻から1名の新B4が塚本研に配属になりました。近畿大学からの2名と合わせて、計3名が新たに塚本研の仲間になりました。
20232023年度のイベント
OPIE'23に出展しました 4月19日~4月21日
パシフィコ横浜で開催されたOPIE'23にて、青色半導体レーザー接合加工共創コンソーシアムの成果発表を行いました。
20232023年度のイベント
新入生配属 4月10日
機械工学専攻から2名の新B4が塚本研に配属になりました。近畿大学からの2名と合わせて、計4名が新たに塚本研の仲間になりました。
20202020年度のイベント
Photonics West 2月3日~2月7日
サンフランシスコのモスコンセンターにてPhotonics West 2020が開催され、M1の篠原君とB4の小野君が発表を行いました。
20192019年度のイベント
レーザ加工学会 12月9日~12月10日
東京産業技術総合研究所臨海副都心センターにて第92回レーザ加工学会が開催され、M1の水口君とB4の藤尾君がポスター発表を行いました。
Visual JW 11月21日~22日
大阪ホテル阪急エキスポパークにてVisual JWが開催され、M1の原君がポスター発表を行いました。
COLA 11月8日~11月13日
ハワイマウイにてCOLA2019が開催され、M2の原君がポスター発表を行いました。
ICALEO 10月7日~10月10日
フロリダ州オーランドにてICALEO 2019が開催され、M2の原君がポスター発表を行いました。
ドイツミュンヘンにてLIM-Lasers in Manufacturing organized by WLTが開催され、M1の篠原君がポスター発表を行いました。
LAMP2019 5月21日~5月24日
広島市の広島国際会議場にてLAMP2019が開催され、M1の篠原君がポスター発表を行いました。
ICSEM 2019 3月9日~3月11日
ニュージーランドオークランドにてICSEM 2019が開催され、M1の篠原君が口頭発表を行いました。
Photonics West 2月2日~2月9日
2月2日~2月9にサンフランシスコのモスコンセンターにてPhotonics West 2019が開催され、M1の柴田君と原君がポスター発表を行いました。
レーザー学会 1月12日~1月14日
1月12日~1月14日に東海大学高輪キャンパスにてが開催されたレーザー学会学術講演会第37回年次大会にて、M2の竹中君、西君B4の篠原君、平田君が発表を行いました。
20182018年度のイベント
レーザー加工学会 12月10日~12月11日
12月10日~12月11日に産業技術総合研究所にて銀杏祭が開催された第88回レーザ加工学会講演で、M2梶井君、B4平田君がポスター発表を行いました。
ICPEPA-11 9月11日~9月15日
9月11日~9月15にリトアニアのヴィリニュスにてICPEPA-11が開催され、M2の竹中君とB4の篠原君がポスター発表を行いました。
ジュライフェスタ 7月22日
7月22日に接合科学研究所にてジュライフェスタが開催され、当研究室からはカキ氷を提供しました。
レーザー加工学会 5月23日~5月24日
5月23日~5月24日に大阪大学 銀杏会館にて開催された第88回レーザ加工学会講演会で、M2西君、M1柴田君がポスター発表を行いました。
柴田君が第89回レーザ加工学会ポスター賞を受賞しました。
銀杏祭 4月30日~5月1日
4月30日~5月1日に荒田記念館にて銀杏祭が開催され、当研究室の紹介と青色レーザー加工機を用いたデモを行いました。
レーザー学会 1月24日~1月16日
1月24日~1月16日に京都市勧業館みやこめっせにて開催されたレーザー学会学術講演会第37回年次大会にて、M2の山縣君、大賀君仙石君、M1の竹中君、B4の柴田君、原君、清家君、内川君が発表を行いました。
ICALEO2017 10月22日~10月26日
10月22日~10月26日にアメリカのアトランタにて開催されたICALEO2017でM2山縣君が口頭発表、M2仙石君がポスター発表を行いました。
仙石君が3rd Place in the ICALEO 2017 Poster Award Contestを受賞しました。
レーザ加工学会 10月12日、13日
大阪大学 銀杏会館にて開催された第88回レーザ加工学会講演会で、M1 梶井君、西君、B4 原君がポスター発表を行いました。
原君が第88回レーザ加工学会ポスター賞を受賞しました。
溶接学会 9月11日~9月13日
9月11日~9月13日に福岡県の九州工業大学にて開催された平成29年度溶接学会秋季全国大会でM2 野中君、山縣君、 B4 原君が発表を行いました。
COLA2017 9月3日~9月8日
9月11日~9月13日にフランスのマルセイユにて開催されたCOLA2017でM2の大賀君、M1の竹中君がポスター発表を行いました。
B4院試 & M2就活お疲れ様会 8月30日
8月30日に千里阪急ホテルのプールサイドビアガーデンにてB4院試& M2就活お疲れ様会を行い、B4とM2を労いました。
ジュライフェスタ 7月20日
7月20日に接合科学研究所にてジュライフェスタが開催され、当研究室からはピザと日本酒を提供しました。
銀杏祭 4月30日、5月1日
4月30日、5月1日に荒田記念館にて銀杏祭が開催され、当研究室の紹介と青色レーザー加工機を用いたデモを行いました。
懇親会 4月27日
千里中央にて研究室の懇親会を行いました。
OPIE 2017 4月19日~4月21日
4月19日~4月21日にパシフィコ横浜にてOPIE2017が開催されました。
当研究室からは塚本先生、佐藤研究員、升野研究員、東野研究員、M2大賀君、仙石君、M1 西君、B4原君、内川君、清家君が参加し、SIPプロジェクト、NEDOプロジェクト及び当研究室の紹介などの説明に当たりました。
20162016年度のイベント
追いコン 3月10日
3月10日に居心伝北千里駅前店で追いコンを行い、研究室を卒業される谷川君、中畔君、三宅君、山下君に花束を渡しました。
当研究室の学生およびスタッフのほか、近畿大学の中野先生、東京工科大学の大久保先生にも参加いただきました。
Photonics West 1月31日~2月2日
1月31日~2月2日にロサンゼルスのモスコーニセンターにて開催されたPhotonics West 2017 にて、M1の大賀君が発表を行いました。
レーザー学会 1月7日~1月9日
1月7日~1月9日に徳島大学常三島キャンパスにて開催されたレーザー学会学術講演会第37回年次大会にて、M2の中畔君、三宅君、山下君、B4の竹中君、西君、百合君が発表を行いました。
忘年会 12月26日
12月2日に新箕面ガーデンプレイスのドルチェモスカートにて、忘年会を行いました。
当研究室の学生およびスタッフのほか、ヤマザキマザックの浅野さんにも参加いただきました。
レーザ加工学会 12月12日~12月13日
12月12日~12月13日に岡山大学にて開催された第86回レーザ加工学会講演会にて、M1の大賀君、山縣君、仙石君が発表を行いました。
ICALEO 2016 10月16日~10月20日
10月16日~10月20日にアメリカのサンディエゴで開催されたICALEO2016にてM2中畔君が口頭発表、M2山下君とM1山縣君、社会人ドクターの浅野さん(ヤマザキマザック)がポスター発表を行い、浅野さんがPoster Presentation Award 1st placeを受賞しました。
9月14日~9月16日 溶接学会
9月14日~9月16日に群馬県の伊香保温泉にて開催された平成28年度溶接学会秋季全国大会にて、D3の谷川君とM2の中畔君、M1の仙石君が発表を行いました。
9月13日~9月16日 応用物理学会
9月13日~9月16日に新潟県の朱鷺メッセにて開催された第77回応用物理学会秋季学術講演会にて、M1の大賀君が発表を行いました。
7月21日 ジュライフェスタ
7月21日に接合科学研究所内の荒田記念館にてジュライフェスタが開催され、私たちはドルチェでコーヒーを淹れ、またお菓子を提供しました。
※ジュライフェスタとは、接合研に属する各研究室がそれぞれ屋台を出して、親睦を深める行事です。(接合研の「JWRI(ジュライ)」と7月の「JULY(ジュライ)」を掛けているそうです…。)
6月16日~6月17日 レーザ加工学会
6月16日~6月17日に大阪大学にて開催された第85回レーザ加工学会講演会にて、M1の大賀君と山縣君が発表を行いました。
山縣君が第85回レーザ加工学会ポスター賞を受賞しました。
OPIE 2016 5月18日~5月20日
5月18日~5月20日にパシフィコ横浜でOPIE2016が開催され、当研究室からは塚本先生、佐藤研究員、D3谷川君、M1仙石君、B4百合君、竹中君、松本君が参加して、SIPのプロジェクトおよび当研究室の紹介などの説明に当たりました。
B4にとっては難しい役もあったと思いますが、当研究室の研究内容について理解を深めるいい機会だったと思います。
4月12日~4月14日 溶接学会
4月12日~4月14日に大阪のアジア太平洋トレードセンターにて開催された平成28年度溶接学会春季全国大会にて、D3の谷川君とM2の中畔君が発表を行いました。
20152015年度のイベント
3月30日 お花見
加工プロセス学分野のメンバー全員で接合科学研究所にてお花見を行いました。
追いコン 3月23日
3月23日に梅田で追いコンを行い、研究室を卒業される河君、松岡君、福永さん、および特任研究員としての期間を終えられた升野さんに花束を渡しました。
3月19日~3月22日 応用物理学会
3月19日~3月22日に東京工業大学にて開催された第63回応用物理学会春季学術講演会にて、M1の山下君とB4の山縣君が発表を行いました。
レーザ加工学会 1月19日~1月20日
三菱電機株式会社名古屋製作所にて開催された第84レーザ加工学会講演会にて、D2の谷川君、M1の三宅君、中畔君、山下君が発表を行いました。
レーザー学会 1月9日~1月11日
名城大学にて開催されたレーザー学会第31回学術講演会にて、D2の谷川君、M2の河君、松岡君、B4の大賀君、仙石君、山縣君、福永さんが発表を行いました。
忘年会 12月22日
12月22日に新箕面ガーデンプレイスのドルチェモスカートにて、忘年会を行いました。
当研究室の学生およびスタッフのほか、石川県工業試験場の山下さん、鹿児島県工業技術センターの瀬知さん、ヤマザキマザックの浅野さんにも参加いただきました。
ISETS 2015 11月28日
名古屋大学にて開催されたISETS2015にてM1の三宅君、中畔君が発表を行いました。
ICALEO 2015 10月18日~10月22日
アメリカ、アトランタで開催されたICALEO2015にて特任研究員の佐藤さん、D2の谷川君、M2の松岡君が発表を行い、佐藤さんがPoster Presentation Award 1st placeを受賞しました。
4回生院試& M2就活お疲れ様会 9月25日
9月25日にきんのぶた 箕面小野原店にて4回生院試& M2就活お疲れ様会が開催され、4回生とM2を労いました。
第76回応用物理学会秋季学術講演会 9月13日~ 9月16日
9月13日~ 9月16日に名古屋国際会議場にて第76回応用物理学会秋季学術講演会が開催されM1の三宅君が発表を行いました。
溶接学会 平成27年度 秋季全国大会 9月2日~ 9月4日
9月2日~ 9月4日に北海道科学大学にて溶接学会平成27年度秋季全国大が開催されD2の谷川君、M1の山下君、中畔君が発表を行いました。
COLA 2015 8月31日~ 9月4日
8月31日~ 9月4日にオーストラリアにて開催されたCOLA 2015にてM2の河君が発表を行いました。
JWRIフェスタ 7月16日
7月16日接合科学研究所にてJWRIフェスタが開催され、エネルギープロセス学分野は生フルーツジュースを提供しました。
レーザー学会第43回定時総会 5月29日
5月29日にホテル阪急エキスポパークにてレーザー学会第43回定時総会が行われ、D2の谷川君がレーザー学会第35会年次大会論文発表奨励賞の授賞式に出席しました。
LAMP2015 5月26~29日
5月26~29日に北九州市で開催されたLAMP2015にてM1の三宅君、M2の松岡君、D2の谷川君が発表を行い、谷川君が「The HPL2015 Best Student Award」を受賞しました。
OPIE 2015 4月22~24日
4月22~24日にパシフィコ横浜で開催されたOPIE 2015 レーザーEXPOにてNEDO「次世代素材等レーザー加工技術開発プロジェクト」の出展・成果発表を行いました。
お花見 4月6日
エネルギープロセス学分野のメンバー全員で接合科学研究所にてお花見を行いました。
20142014年度のイベント
お花見 4月7日
大原先生、橋新先生、譚先生、裘先生および山本先生、龍谷大学の森正和先生、大阪富士工業の林良彦特任助教と接合科学研究所にてお花見を行いました。
準備を率先して行ってくれた河君、松岡君ありがとうございました。
レーザ加工学会 5月27日
新M1の2人(河君、松岡君)がポスターセッションにて発表を行いました。
初めてのポスターセッションでオーラルセッションとは違った難しさ、楽しさを経験することができました。
LPM2014 6月16日~20日
リトアニアで開催されたLPMにて佐藤さん、篠永さん、西井君が発表を行いました。
M2の西井君は見事ポスターセッションで賞を獲得しました!
ジュライフェスタ 7月24日
接合科学研究所のお祭り!M1の河君、松岡君が中心となって頑張ってくれました。
たこ焼き美味しかったです!
溶接学会 9月10~12日
富山県の宇奈月温泉にてD1の谷川君が発表を行いました。
応用物理学会OSA joint session 9月17~20日
北海道大学にて高橋さん、佐藤さん、篠永さん、谷川君が発表を行いました。
院試打ち上げ飲み会 9月22日
千里中央にて院試打ち上げ飲み会を行いました。!
ICPEPA-9 9月30~10月3日
松江市にて高橋さん、佐藤さん、篠永さんが発表を行いました。
ICALEO2014 10月18~10月28日
米国サンディエゴにて高橋さん、篠永さん、谷川君、原君、宮川君が発表を行いました。
三研究室合同研究発表会 12月3日
接合科学研究所荒田記念館にて、阪部研究室・塚本研究室・三浦研究室と研究会を行いました。
レーザー学会 1月11、12日
東海大学高輪校舎にて、レーザー学会に参加しました。 B4の学生は初の学会発表となりました。
レーザー加工学会 1月13、14日
産総研にて谷川君、河君、松岡君が発表を行いました。