Technical Expert Division
大阪大学接合科学研究所技術部
Joining and Welding Research Institute Osaka University

放電加工機(AG360L)ヒント集    



切る前のこと


切っている途中



切る前のこと


・自分の材料が、加工機の材料設定にない


・薄い材料を加工するとき


・ワイヤが切れます。どうしたらいいですか?


・DXFデータを作りましたAG360で使いたいです。




切っている途中


・ワイヤが切れるときのをチェック項目


・ワイヤがつながりません


・ワイヤが無くなりました


・タンクから水がこぼれました。


・タンクの水がいつもより多いです。


・ワイヤ走行中に変な音がします。


・AG360Lの後ろでワイヤが詰まりました。



ヒント


・自分の材料が、加工機の材料設定にない

 

AG360Lでは、鉄、銅、タングステン、アルミ、炭素鋼、NAK材 が選べます。

チタン、ニッケル、すず のときは、鉄を選んでください。

マグネシウムのときは、アルミを選んでください。。



・薄い材料を加工するとき


5oまで、AG360L で選べます。

5oより薄いサンプルを切るときは、@とAをしてください。

   @高圧噴流調整バルブをしめます。                                                                                                


   A切るための設定を変えます。

    変えるときは、技術部に聞いてください。


・ワイヤが切れます。どうしたらいいですか


ワイヤは、熱くなると切れます。

水で、ワイヤを冷やします。ワイヤとサンプルの距離がだいじです。切ったときの小さいゴミが残っているとダメです。

放電気をおくる時間と電圧とテーブルが動く速さを変えます。

変えるときは、技術部に聞いてください。


・DXFデータを作りました。AG360Lで使いたいです。


できます。技術部に聞いてください。

DXFデータをAG360Lにいれるときは、技術部のUSBを使います。


・ワイヤが切れる時のチェツク項目


以下のことを確認ください。
  @高圧噴流調整バルブが最後まであけてください
                    
 AEPAの値は -4 にしてください
                   

・ワイヤがつながりません。


技術部に聞いてください。
技術部が掃除します。そして、部品を変えるかもしれません。

・ワイヤが無くなりました。


新しいワイヤに交換してください。

わからないときは、技術部に連絡ください。


(参考)ワイヤのつなぎ方の動画を紹介します。










・タンクから水がこぼれました。


こぼれた水は、タオルやキムタオルで、拭いてください。

AG360Lの中に水が入ると、こわれます。

水がこぼれたら、かならず技術部に言ってください。



・タンクの水がいつより多いです。


センサーがこわれてます。技術部に言ってください。

上昇しても、タンクから上部から水がこぼれることはありません。



・ワイヤ走行中に変な音がします。


「送りローラ」からの音かもしれません。

「送りローラ」を調整します。

技術部に言ってください。

           



・AG360Lのうしろでワイヤがつまりました。


つまっているときは、切れません。

手で取ってください。

手で取れない時は、部品をとります。

技術部に言ってください。