2A-01I | Crystal Structure and Properties of Double Perovskite Sr2Fe(Mo,M)06[M:Nb,Sb](Ryukoku Univ., Tohoku Univ.*) ○N.Kashima, K.Inoue, T.Wada, Y.Yamaguchi* |
2A-02I | Microwave Dielectric Properties of Corundum Type Mg4NbO9 Ceramics with Ta Substitution for Nb (Meijo Univ., Nagoya Inst. of Tech.*, JFCC**) ○A.Kan, H.Ogawa, A.Yoshida, H.Ohsato*, Y.Higashida** |
2A-03I | Dielectric and Ferroelectric Properties of Pb(Zr,Ti)O3/(Bi,La)4Ti3O12 Bilayered Thin Films on Pt/Ti/SiO2/Si Substrates (Tokyo Inst. of Tech.) ○D.Bao, N.Wakiya, K.Shinozaki, N.Mizutani |
2A-04I | Mechanism of Microwave Dielectric Properties Based on the Crystal Structure −An Example: Tungstenbronze-type like Ba6-3xR8+2xTi13O54 Solid Solutions−(Nagoya Inst. of Tech., Robert Bosch GmbH*) ○H.Ohsato, Y.Futamata, K.Kakimoto, S.Nishigaki* |
2A-08I | Effect of Microstructure on Electrical Properties of Barium Titanate Films Prepared by MOCVD(Tohoku Univ.) ○T.Tohma, H.Masumoto, T.Hirai, T.Goto |
2A-09I | Low Temperature Synthesis and Ferroelectric Properties of PZT Film Using BaPbO3 Buffer Layer(Kyushu Inst. of Tech.) ○S.Takahashi, K.I, S.Higuchi, C.Fukuda, H.Shimooka, S.Kohiki |
2A-10I | Effect of Rapid Thermal Annealing on Residual Stress in Lead Titanate Thin Films by Chemical Solution Deposition(Shizuoka Univ., Yokkaichi Univ.*) ○T.Ohno, D.Fu, H.Suzuki, K.Ishikawa* |
2A-11I | Control of Microstructure and Electrical Properties of Bi-Based Layer-Structured Perovskite Ca2Bi4Ti5O18 Thin Films(Tokyo Inst. of Tech.) ○K.Kato, K.Suzuki, K.Nisihzawa, T.Miki |
2A-12I | Sr β-alumina Single Phase Region and Ionic Conduction of the Single Crystals Prepared by a Floating Zone Method (Tohoku Univ.) ○A.Zhang, T.Akashi, T.Kimura, T.Goto |
2A-13I | Phase Transition in CsZnPO4 Single Crystal and Ferroelastic Domain Structure (Tokyo Inst. of Tech., Okayama Univ.*) ○I.Yamashita, H.Kawaji, T.Tojo, T.Atake, Y.Kuroiwa*, A.Sawada |
2A-14I | Electrochromic Hydrogen-Phosphate Ion Sensor Using Metal-Oxide Thin-Film Electrode(Kyushu Inst. of Tech., Fuji Electric Co.*) ○M.Shiotsuka, S.Takase, Y.Shimizu, Y.Tanaka* |
2A-15I | Effects of Atmosphere on the Crystallization of (Y,Yb)MnO3 Thin Films(AIST) ○K.Suzuki, K.Nishizawa, T.Miki, K.Kato |
2B-01 | アルカリ金属アジ化物を用いる層状結晶β-HfNCIの化学修飾と超伝導特性(広島大院工)山中昭司, ○朱麗萍 |
2B-02 | Aurivillius相Bi2W2O9の酸処理による新規層状タングステン酸の合成(早大理工, 信州大繊維*, 山梨大工**) ○工藤学, 大川肇, 杉本渉*, 熊田伸弘**, 菅原義之 |
2B-03 | Bi5Ti3FeO15ーBi4Ti3O12系交代層構造酸化物の導電特性(東大生研) ○三輪一郎, 野口祐二, 宮山勝 |
2B-04 | エーテル結合を有するアルコールによる層状ペロブスカイトの層表面修飾(早大院理工) ○竹田洋介, 菅原義之 |
2B-05 | 層状ぺロブスカイトK2NbO3Fのソフト化学反応(新潟大院自然科学) ○戸田健司, 大竹尚孝, 上松和義, 佐藤峰夫 |
2B-06 | 紫外光照射によるZn2+添加GeO2-SiO2系非晶質薄膜の光化学反応(岡山大環境理工) ○吉田能弘 |
2B-07 | 超構造を持つLiNbO3-Li2TiO3系薄膜材料の作製とその微細構造(阪大産研, 産総研シナジー研*) ○山本陽, 林裕之*, 中山忠親, 楠瀬尚史, 関野徹, 新原晧一 |
2B-08 | Li2O-Al2O3-SiO2系ガラスの結晶化における圧力印加の影響(ニューガラスフォーラム, 日本電気硝子*, 産技総研**, 京大工***) ○永金知浩, 坂本明彦*, 北村直之**, 平尾一之*** |
2B-09 | 通電加熱法により成長したZnOウイスカーおよび六角柱ホロー状結晶のPL特性(長岡技科大) ○根崎大, 岡元智一郎, 高田雅介 |
2B-10 | 酸化チタンウィスカーの還元窒化反応(新潟大工, 大塚化学*) ○堀田憲康, 鍋谷幸一, 米澤歴, 後藤俊樹* |
2B-11 | アルミナ被覆SiCウィスカー強化立方晶ジルコニアの機械的特性と電気伝導度(九州大院工) ○橋本昌二, 上原雅人, 榎本尚也, 北條純一 |
2B-12 | 複合応力下におけるカーボンファイバの機械的特性(長崎大工, 東京理大基礎工*) ○橋新剛, 岩永浩, 中元幸香, 日高龍徳, 竹内伸* |
2C-01 | ゾル-ゲル法によるCo-Zn-O系酸化物薄膜の作製と光電気化学的性質(関西大工) ○平野敏裕, 幸塚広光 |
2C-02 | ゾル-ゲル法によるAu微粒子分散Fe2O3薄膜の作製と光電気化学的性質(関西大工) ○肥田善弘, 幸塚広光 |
2C-03 | タンタルタングステン酸の光誘起相転移と光触媒活性(東北大多元物質研)大場達哉, 呉季懐, 殷シュウ, ○佐藤次雄 |
2C-04 | ゾル-ゲル法によって作製した結晶性TiO2/PDMSハイブリッド薄膜の光触媒活性(同志社大工, 関西新技術研*) ○池谷和也, 廣田健, 芳仲捷, 山口修, 孫仁徳*, 土岐元幸* |
2C-05 | 電気化学測定による多孔質半導体薄膜の色素増感太陽電池電極特性評価(東北大多元物質研) ○柏木由行, 内田聡, 佐藤次雄 |
2C-09 | ヘキサアルミノガレートNOx除去触媒に対する遷移金属添加効果(名大院工) ○山口十志明, 坂本渉, 余語利信, 平野眞一 |
2C-10 | 共沈法による自動車排ガス浄化触媒用CeO2-ZrO2の調製と特性(第一希元素化学工業, 京都工大物質工*) ○中谷利雄, 岡本博, 大田陸夫*, 田中勝久*, 若杉隆* |
2C-11 | ペロブスカイト型酸化物電極を用いた固体電解質NOxセンサ(九工大工) ○高橋裕美, 清水陽一 |
2C-12 | 高気孔率アルミノケイ酸塩の合成及びその多孔特性(シナジーセラミックス研, 産総研*) ○別府義久, 安藤元英, 大司達樹* |
2D-01 | (取消) |
2D-02 | ヒドラジン法を用いた(CeO2)1-x(Y2O3)x固溶体の生成と焼結(同志社大工) ○藤田晃平, 芳仲捷, 廣田健, 山口修 |
2D-03 | ゾル-ゲル法により作製したPZT薄膜の強誘電性に及ぼす熱処理の影響(東北大金材研, 産総研*) ○小島厚彦, 増本博, 飯島高志*, 後藤孝 |
2D-04 | イオン交換−ゲル化法による(La,Li)TiO3リチウムイオン導電体の組成制御(都立大院工) ○石井啓之, 須田聖一, 金村聖志, 梅垣高士 |
2D-05 | イオン交換−ゲル化法による希土類含有非晶質球状蛍光体の合成(都立大院工) ○吉田智一, 須田聖一, 金村聖志, 梅垣高士 |
2D-06 | シリル化剤を用いた希土類材料の機能化(阪大先端研) ○町田憲一, 伊東正浩, 濱口優 |
2D-07 | 共沈法によるLaRuO3の合成(物質・材料研究機構) ○渡辺明男, Nitin K.Labhsetwar, 三橋武文 |
2D-08 | 希土類ガリウム酸塩(Re3GaO6)の合成と特性評価(東北大多元物質研, 東北大電気通信研*, 東北大金研**) ○相田悟, 山根久典, 窪田俊一, 長康雄*, 明石孝也**, 後藤孝**, 島田昌彦 |
2D-09 | イオンビームスパッタリングによるジルコニア薄膜の作製と評価(武蔵工大) ○庄司昌芳, 永井正幸 |
2D-10 | シリコン基板上でのZintl相ジシリサイドMSi2(M=La,Sr,Ca)のエピタキシャル成長(広島大院工) ○時永介, 犬丸啓, 山中昭司 |
2D-11 | MBEによる遷移金属窒化物薄膜の合成(広島大院工) ○坂元光洋, 犬丸啓, 山中昭司 |
2D-12 | 静電噴霧法による酸化スズ微粒子膜の作製(東京農大工) ○松嶋雄太, 畠山大祐, 大宮綾稚, 山崎務, 前田和之, 鈴木健之 |
2D-13 | マイクロ波加熱による遷移金属窒化物の合成と物性評価(東北大院工) ○藤原淳志, 滝沢博胤, 上田恭太, 遠藤忠 |
2D-14 | Naフラックス法によるBa-Cu-In-N系化合物の合成と結晶構造解析(東北大多元研, 院理*) ○佐々木信也, 山根久典, 窪田俊一, 島田昌彦, 梶原孝志* |
2D-15 | 窒化物半導体基板用ZrB2単結晶の育成(物質・材料研究機構, 京セラ*, 名城大理工**, HRC***) ○大谷茂樹, 木下博之*, 湯川洋平**,中村哲也**, 上山智**, ***,天野浩**, ***,赤碕勇**, *** |
2D-16 | レーザーアブレーション法によるCr系窒化物薄膜の合成と物性
(広島大院工) ○田中和馬, 犬丸啓, 山中昭司 |
2E-01I | Study on the Microstructures of ZrO2-8wt.%Y2O3 Coatings Prepared by Plasma Laser Hybrid Spraying Technique(Osaka Univ.) ○S.O.Chwa, A.Ohmori |
2E-02I | Porous Fiber Reinforced Ceramic Composite Prepared by OFM (Akita Univ., Isolite Insulating Products Co.Ltd.*) ○X.Ma, K.Siono*, Y.Fukino*, J.Hayashi, Z.Nakagawa |
2E-03I | Identification Method for the Strength of Carbon and Alumina Fibers in Loop Test(Nagasaki Univ., Sci.Univ. of Tokyo*) ○T.Hashishin, H.Iwanaga, S.Chujyo, H.Kohara, S.Takeuchi* |
2E-04I | Transient Liquid Phase (TLP) Bonding of Al2O3/Al via Microdesigned Al-Mg and Al-Cu Interlayers for Automobile Components(Univ. of California,Davis, U.S.A., Kumoh Nat’l Univ. of Tech., Korea*) ○Y.H.Han, S.J.Kim* |
2E-05I | Hardness Measurement of (TiB2-TiAl)/TiAl Symmetrically Graded Materials by Spark Plasma Sintering (Wuhan Univ. of Tech. China, Osaka Univ.*) ○B.C.Mei, Y.Miyamoto*, R.Z.Yuan |
2E-08I | Crack-healing Behavior Under Cyclic Stress of Si3N4 and Resultant Fatigue Strength at the Crack-healed Temperature(Yokohama National Univ., NHK Spring Inc.*) ○K.Ando, K.Takahashi, K.Houjyou, S.Saitou* |
2E-09I | Preparation of Active Carbon Fiber Sheets from Used Newspaper(Tokyo Inst. of Tech.)N.Yamamoto, Y.Kameshima, A.Yasumori, ○K.Okada |
2E-10I | Preparation of Carbide Ceramics from Waste Paper and Woody Waste Materials Utilizing Combustion Synthesis(Sojo Univ.) ○R.Tomoshige , T.Higa, M.Fuyita, A.Kato |
2E-11I | Formation Process of Zeolite from Coal Fly Ash(Kyushu Univ.) ○M.Inada, Y.Eguchi, M.Uehara, N.Enomoto, J.Hojo |
2E-12I | Pyrochlore-Type Oxide as a Multi-Functional Electrocatalyst for PEMFC(Kyushu Inst. of Tech., Kyushu Electric Power Co.,Inc.) J.Tokunaga, T.Yano, H.Suzuki, S. Takase, ○Y.Shimizu, K.Tsujimoto*, Y.Uchida* |
2E-13I | Ln1-xSrxCo1-yFeyO3-z (Ln=Pr, Nd, Gd, Yb) for the Electrode of Solid Oxide Fuel Cells(Mie Univ.) ○L.Qiu, T.Ichikawa, A.Hirano, N.Imanishi, Y.Taketa |
2E-14I | Microstructure and Mechanical Properties of Ceramics-Metal Composites by High Pressure Casting(JFCC) ○L.Peng, K.Noda, H.Kawamoto |
2E-15I | Preparation of Chalcopyrite-type CuInSe2 by Mechanical Alloying (MA) Process(Ryukoku Univ.) ○S.Kawata, T.Wada |
2F-01 | GdBa2Cu3O7-δとBaAl2O4の複合化がホットスポット現象に与える効果(長岡技科大) ○岡元智一郎, 高田雅介 |
2F-02 | SmBa2Cu3O7-dセラミックスの相対密度がホットスポットに関連する振動電流に与える効果(長岡技科大) ○茨木靖浩, 岡元智一郎, 高田雅介 |
2F-03 | BaTiO3のPTCR特性とホットスポット現象の関連(長岡技科大) ○砂取久哉, 岡元智一郎, 高田雅介 |
2F-04 | Eu2+イオンを賦活したCa-Al-Si-O-N系ガラスの合成と発光特性(東北大院工) ○小松正和, 上田恭太, 滝沢博胤, 遠藤忠, 島田昌彦 |
2F-05 | ユウロピウムを付活したストロンチウムアルミン酸塩の光学的性質(東北大院工) ○高橋香十里, 上田恭太, 滝沢博胤, 遠藤忠 |
2F-09 | アルコキシドから作製したZrO2薄膜の紫外線を利用した新規表面微構造制御(産総研) ○西澤かおり, 三木健, 鈴木一行, 加藤一実 |
2F-10 | オキシ酢酸ジルコニウム溶液を用いたPZT薄膜の表面微細構造と誘電特性(九大院総合理工) ○中野賢三, 酒井剛, 島ノ江憲剛, 山添昇 |
2F-11 | 微粉砕粉から作製したアルミナセラミックスの微構造評価(長岡技科大) ○田中諭, 加藤善二, 内田希, 植松敬三 |
2F-12 | 赤外線顕微鏡による成形体内部構造評価方法の開発(長岡技科大) ○加藤善二, 田中諭, 内田希, 植松敬三 |
2G-01I | Sol-Gel Synthesis and Electrical Property of (ZrO2)0.85(REO1.5)0.15(RE=Sc,Y) Solid Solutions(Peking Univ., China) ○Y.W.Zhang, C.S.Liao, C.H.Yan |
2G-02I | Fluorescence Intensity and Color Purity Improvement in Nanosized YBO3:Eu(Peking Univ., China) ○C.Yan, Z.Wei, L.Sun, C.Liao |
2G-03I | Preparation and Characterization of LaMnO3 Nano-Powders(National Cheng Kung Univ., Taiwan, Tokyo Inst. of Tech.*) ○C.S.Hwang, S.P.Lin, F.S.Wong, M.Yoshimura* |
2G-04I | CVD Synthesis of Carbon Nanotubes Using Mesoporous Silica Templates(Shinshu Univ.) ○S.Kawasaki, S.Komiyama, F.Okino, H.Touhara |
2G-05I | Internal Structure of Green Compact Fabricated From Different Types of Alumina Spherical Granules(Nagaoka Univ. of Tech.)M.Saito, A.Shui, S.Tanaka, N.Uchida, ○K.Uematsu |
2G-09 | ZnS系蛍光体へのセラマーナノコーティング(慶應大理工, ソニー*) ○東條摩紀, 鎌田直興, 山本雄丈, 五十嵐崇裕*, 仙名保 |
2G-10 | 湿式法によるナノサイズSnO2微粒子の調製とセンサへの応用(九大院総) ○松永直樹, 酒井剛, 島ノ江憲剛, 山添昇 |
2G-11 | 湿式法により作製したスピネル型フェライト固溶体の低温酸化(甲南大理工) ○高鶴敬喜, 町田信也, 重松利彦 |
2G-12 | 酸化亜鉛ナノ粒子の細孔構造と結晶格子歪みの関係(千葉大工) ○上川直文, 望月直美, 掛川一幸, 佐々木義典 |
2G-13 | 協奏反応場を用いた金属ナノ粒子担持技術(NEDO, 阪大産研*) ○林大和, 岡保あや*, 関野徹*, 新原晧一* |
2G-14 | 酸化バナジウムを用いたメソ多孔体の作製と吸着特性(山梨大工) ○武井貴弘, 熊田伸弘, 木野村暢一 |
2G-15 | HMS法による球状メソポーラスシリカの形成(東海大工) ○白鳥裕子, 齋藤弘幸, 樋口昌史, 片山恵一, 東保男 |
2G-16 | 電解液を含むシリカ系メソ多孔体の合成とイオン伝導性(東大, 産総研*) ○鈴木智史, 日比野光宏*, 宮山勝 |