2024.12.27
●受賞/表彰
WANG QIAN 助教(接合構造化解析学分野)が「大阪大学賞(若手教員部門)」を受賞
賞状
2024.12.25
●受賞/表彰
加瀬部 隆太さん(接合界面機構学分野 院生)が軽金属溶接協会より「優秀発表賞」を受賞
賞状
2024.12.25
●受賞/表彰
石田 冬輝さん(接合界面機構学分野 院生)が軽金属溶接協会より「優秀発表賞」を受賞
賞状
2024.12.25
●受賞/表彰
木内 夏実さん(接合界面機構学分野 院生)が軽金属溶接協会より「ポスター発表賞」を受賞
賞状
2024.12.24
●行事報告
2024年度JST さくらサイエンスプログラム受け入れ報告 記事
2024.12.24
●教職員公募
事務補佐員 1名(グローバル D&I 推進室)公募終了
2024.12.16
●教職員公募
特任研究員(常勤)4名(接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野)公募終了
2024.12.12
●教職員公募
技術補佐員 1名(接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野)公募終了
2024.12.12
●教職員公募
事務補佐員 2名(接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野)公募終了
2024.12.09
●受賞/表彰
山下 享介 助教(接合界面機構学分野)が日本中性子科学会より「第22回 奨励賞」を受賞
賞状
2024.12.05
●行事報告
ジョブフェア及び第13回ベトナム溶接研究会を開催しました。 記事
2024.12.03
●受賞/表彰
竹中 啓輔 助教(レーザプロセス学分野)がICALEO2024にて "THIRD PLACE Poster Award"を受賞
賞状
2024.12.03
●受賞/表彰
吉田 環さん(レーザプロセス学分野 院生)がICALEO2024にて "FIRST PLACE Poster Award"を受賞
賞状
2024.11.27
●行事報告
ベトナム初の溶接管理技術者のための研修会及び資格試験の実施を行いました。 記事
2024.11.21
●行事報告
外国人向けのオリエンテーションを開催しました。 記事
2024.11.14
●行事報告
第26回大阪大学と上海交通大学共催学術交流セミナー「材料・接合ワークショップ」を開催しました。 記事
2024.11.13
●行事報告
接合科学研究所 第19回 女性の会(JWRI女会)を開催しました。 記事
2024.10.29
●行事報告
「関西科学塾実験講座」を開催しました。 記事
2024.10.28
●教職員公募
事務補佐員1名(接合機構研究部門 接合界面機構学分野)公募終了
2024.10.02
●お知らせ
JWRI道場プログラム2024第2回募集をを終了しました。
2024.09.26
●行事報告
第5回産・工定例記者発表に参加 記事
2024.09.24
●行事報告
カップリング・インターンシップ(CIS)活動報告(ドイツ/ベルギー) 記事
2024.09.24
●受賞/表彰
Chen Junqiさん(接合界面機構学分野 院生)が日本鉄鋼協会より「学生ポスターセッション 優秀賞」を受賞
賞状
2024.09.04
●行事報告
カップリング・インターンシップ(CIS)活動報告(アメリカ) 記事
2024.08.27
●お知らせ
JWRI道場プログラム2024 第1回募集を終了しました
2024.08.26
●教職員公募
事務補佐員 1名(接合プロセス研究部門 エネルギー制御学分野)公募終了
2024.07.30
●行事報告
ベトナム・ハノイ市にて第12回ベトナム溶接研究会を開催しました 記事
2024.07.04
●受賞/表彰
藤井英俊 教授、潮田浩作 特任教授(接合界面機構学分野)が軽金属溶接協会より「第42回軽金属溶接技術賞」を受賞
賞状
2024.07.04
●行事報告
グローバル D&I 推進室活動報告 JWRI D&I カフェ 記事
2024.07.01
●受賞/表彰
Li Weihaoさん(接合構造化解析学分野 院生)が軽金属溶接協会より「第42回軽金属溶接技術賞」を受賞
賞状
2024.07.01
●教職員公募
特任学術政策研究員(常勤)1名 公募終了
2024.06.21
●教職員公募
准教授 (任期付常勤教員) 1名(研究所間連携戦略室)公募終了
2024.06.18
●行事報告
「日本語学習支援者養成プログラム(発展編)」を開催しました 記事
2024.05.30
●受賞/表彰
麻 寧緒 教授(接合構造化解析学分野)が日本船舶海洋工学会より「日本船舶海洋工学会賞」を受賞
賞状
2024.05.30
●受賞/表彰
WANG QIAN 助教(接合構造化解析学分野)が日本塑性加工学会より「新進賞」を受賞
賞状
2024.05.30
●受賞/表彰
アオン テイリンさん(接合構造化解析学分野 終了生)が日本塑性加工学会より「新進賞」を受賞
賞状
2024.05.30
●行事報告
接合科学研究所 第18回 女性の会(JWRI女会)を開催しました 記事
2024.05.30
●受賞/表彰
近藤勝義 教授(複合化機構学分野)が粉体粉末冶金協会より「査読貢献賞」を受賞
賞状
2024.05.27
●受賞/表彰
小澤隆弘 助教(グリーン造形学分野)が粉体粉末冶金協会より「2023年度研究進歩賞」を受賞
賞状
2024.05.21
●行事報告
2024 国際ウエルディングショー開催報告 報告
2024.05.17
●受賞/表彰
池田倫正 教授(接合組織評価学分野)が日本溶接学会より「論文賞」を受賞
賞状
2024.05.17
●受賞/表彰
門井浩太 准教授(接合組織評価学分野)が日本溶接学会より「2023年度ベストオーサー賞」を受賞
賞状
2024.04.22
●受賞/表彰
須藤真央さん(レーザプロセス学分野院生)がSLPC2024(国際会議)にて「Outstanding Poster Paper Award(2nd place)」を受賞
賞状
2024.05.02
●行事報告
ハノイの在ベトナム日本大使館にて、ベトナムを訪問中の盛山正仁文部科学大臣との意見交換会に参加しました。 報告
2024.04.26
●行事報告
ベトナム・Hoa Lac Hi Tech Park(ハノイ市近郊)にて第11回ベトナム溶接研究会を開催しました 記事
2024.04.22
●受賞/表彰
吉田環さん(レーザプロセス学分野院生)がレーザ加工学会より「優秀ポスター賞」を受賞
賞状
2024.04.19
●行事報告
2024年4月、接合科学研究所のロゴマークをリニューアルしました。 詳細はこちら
2024.04.05
●行事報告
接合科学研究所とベトナム科学技術アカデミーとの間で「 Seminar between IMS-VAST and JWRI OU」 を開催 報告
2024.04.01
●お知らせ
共同研究員募集サイトをリニューアルしました。
2024.04.01
●受賞/表彰
栗田喜章さん(レーザプロセス学分野院生)が日本機械学会より「三浦賞」を受賞
賞状
2024.03.29
●受賞/表彰
藤井英俊教授(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「学術功績賞」を受賞
賞状
2024.03.29
●受賞/表彰
山下享介助教(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「澤村論文賞」を受賞
賞状
2024.03.27
●行事報告
接合科学カフェ 第19回 「こんなこともやっている!?~電子機器を支えるはんだ付の世界~」開催報告 記事
2024.03.14
●受賞/表彰
吉田怜史さん(レーザプロセス分野院生)が、Photonics West 2024にて「Best Student Poster Award」を受賞
賞状
2024.03.07
●行事報告
国際産学連携溶接計算科学研究拠点(CCWS) 第16回講演会を開催 記事
2024.02.27
●行事報告
接合科学研究所x日日センター「日本語学習支援者養成プログラム」のワークショップ開催報告 記事
2024.02.16
●教職員公募
事務補佐員 1名(接合プロセス研究部門 微細接合学分野)公募終了
2024.01.25
●行事報告
接合科学カフェ 第18回 「こんなこともやっている!?~まさかこれが原料に?地球に優しい新素材~」開催報告 記事
2024.01.25
●行事報告
「国際中高大学連携におけるSDGs化学セミナー2023」開催報告 記事
2024.01.23
●教職員公募
准教授、または助教 (任期付常勤教員) 1名(研究所間連携戦略室)公募終了
2024.01.16
●教職員公募
事務補佐員 1名(接合評価研究部門 接合構造化解析学分野)公募終了
2024.01.10
●教職員公募
事務補佐員 1名(接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野)公募終了