接合科学研究所へようこそ!

アーク溶接

新しい熱源

ミクロ組織……ミクロからナノへ

Additive Manufacturing

2025.09.17


【お知らせ】



第2回 接合科学研究所 定例記者発表 で 「月面1万人都市構想に向けた独自技術開発の取り組み」や「AM技術者の国内/国際認証制度」、「船舶補修への応用を目指した新溶接施工法の開発」について発表を行いました。
→詳細はこちら

2025.07.07


【お知らせ】



大阪大学産業科学研究所・大阪大学接合科学研究所・大阪大学大学院工学研究科主催
月面都市開発研究センター開設記念シンポジウムが開催されました     →詳細はこちら

2025.06.23


【お知らせ】



多次元造形研究センター 1号館 リニューアルオープンしました
【開所式】 →詳細はこちら

2025.06.02


【お知らせ】



「3次元造形/接合分離産学融合拠点」整備で持続可能社会のための接合科学を大阪・関西から加速へ!
→詳細はこちら

2025.04.21


【お知らせ】



藤井英俊教授のJST新技術説明会のYouTube動画がアクセス数一位に!
→YouTube動画はこちら

2025.03.26


【お知らせ】



「カップリングインターシップ(CIS)」のサイトを開設しました。
→詳細はこちらから

2025.03.17


【お知らせ】



青木 祥宏 特任講師(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「学術記念賞(白石記念賞)」を受賞
→詳細はこちら

2024.12.09


【お知らせ】



接合研紹介のYouTube動画を制作しました。是非、ご覧ください。
→動画はこちら

2025.10.01


【お知らせ】



浪速博士の溶接がってん! Rに「摩擦圧接って何?の巻」を掲載しました。  
→溶接がってんR

行事案内

2025.10.03

「第7回 出島コンソーシアム・セミナー」開催のご案内

会場:名古屋大学・東山キャンパス ES総合館

日時: 2025年11月26日(水)13:00-17:00
無料

 お申込はこちらから

2025.09.29

接合科学研究所「東京セミナー」開催のご案内

会場:大阪大学 医学・工学研究科東京ブランチ

日時:2025/12/3(水) 13:30-16:40
申込み締切:2025年11月28日(金)

お申込はこちらから

2025.09.25

2025 大阪大学共創DAY@EXPOCITY
ミライを感じる「つなぐ」体験!
ステンドグラス製作体験

会場:ららぽーとEXPOCITY [3F EXPOCITY Lab]

日時:2025/10/18(土) 11:00-17:00

お申込はこちらから

2025.09.10

2025年度NEDO特別講座シンポジウム
-接合技術の最前線に触れる!-

会場:大阪大学接合科学研究所 荒田記念館

日時:2025年11月10日(月)13:00~17:30 (12:30受付開始)

お申込はこちらから


これまでの開催行事

News & Topics

2025.10.06

行事報告

カップリング・インターンシップ(CIS)活動報告(ベトナム) 記事

2025.10.01

お知らせ

溶接・接合科学における教育コンテンツに日本溶接協会との協力による溶接教材
「摩擦圧接って何?の巻」を掲載

2025.09.26

お知らせ

近藤 勝義 教授(複合化機構学分野)の「スポンジチタン廃材の再生技術」に関する解説記事がオンライン掲載されました。(年3回)
第1回(7月4日)
第2回(8月20日)

2025.09.09

受賞/表彰

Zhang Renzhiさん(接合構造化解析学分野 院生)がWSE2025にて「Poster Award」を受賞 賞状

  

2025.09.09

受賞/表彰

Li Weihaoさん(接合構造化解析学分野 院生)がWSE2025にて「Poster Award」を受賞 賞状

  

2025.08.26

行事報告

カップリング・インターンシップ(CIS)活動報告(アメリカ) 記事

2025.08.25

お知らせ

JWRI道場プログラム2025 第1回募集は終了しました

2025.08.18

行事報告

「JICA草の根事業 第一回本邦研修」を実施しました 記事

2025.08.18

行事報告

17組の親子が、接合研のAM(3Dプリンティング)と接合技術を見学! 記事

2025.07.31

お知らせ

「月面に1万人規模の都市 阪大、月面都市開発研究センター開設記念シンポジウム開催」記事掲載 【日刊工業新聞(7月31日付)に掲載されました】

2025.07.29

お知らせ

「阪大、月面に1万人都市 月の砂で居住施設建設」の構想記事掲載
【日刊工業新聞(7月29日付)に掲載されました】

2025.07.22

受賞/表彰

仲谷 将史さん(レーザプロセス学分野 院生)が第102回レーザ加工学会講演会にて「優秀ポスター賞」を受賞 賞状

  

2025.07.09

受賞/表彰

塚本 雅裕 教授(レーザプロセス学分野)がレーザ加工学会より「レーザ加工学会誌ベストオーサー賞」を受賞 賞状

  

2025.07.09

受賞/表彰

佐藤 雄二 准教授(レーザプロセス学分野)がレーザ加工学会より「レーザ加工学会誌ベストオーサー賞」を受賞 賞状

  

2025.07.08

行事報告

「日本語学習支援者養成プログラム(発展編)」を開催しました 記事

2025.07.02

お知らせ

大阪大学 総長のインタビュー記事で接合科学研究所に言及されました。
【日刊工業新聞(6月26日付)に掲載されました】

  一覧をみる

研究組織

研究所間連携戦略室

研究所間連携戦略室

接合界面微細構造解析室

接合界面微細構造解析室

グローバルD&I推進室

グローバルD&I推進室

ニューノーマルものづくりコンソーシアム室

ニューノーマルものづくりコンソーシアム室