接合科学研究所へようこそ!

アーク溶接

新しい熱源

ミクロ組織……ミクロからナノへ

Additive Manufacturing

2025.04.21


【お知らせ】



藤井英俊教授のJST新技術説明会のYouTube動画がアクセス数一位に!
→YouTube動画はこちら

2025.03.26


【お知らせ】



「カップリングインターシップ(CIS)」のサイトを開設しました。
→詳細はこちらから

2025.03.17


【お知らせ】



青木 祥宏 特任講師(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「学術記念賞(白石記念賞)」を受賞
→詳細はこちら

2025.03.04


【お知らせ】



第1回 接合科学研究所 定例記者発表 でセラミックスの大型AM(3Dプリンティング)装置に関する発表を行いました。
→詳細はこちら

2025.02.10


【お知らせ】



吉田 環さん、宮本 晴さん(レーザプロセス学分野、複合化機構学分野 院生)が大阪大学より「2024年度asiam活動奨励賞」を受賞。
→詳細はこちら

2024.12.09


【お知らせ】



接合研紹介のYouTube動画を制作しました。是非、ご覧ください。
→動画はこちら

2024.12.05


【お知らせ】



接合科学研究所HUST-UOsaka開所式を開催
→詳細はこちら

2025.04.02


【お知らせ】



浪速博士の溶接がってん! Rに「溶接熱影響部の変態って何?の巻」を掲載しました。  
→溶接がってんR

行事案内

2025.04.01

接合科学研究所主催
「第22回 産学連携シンポジウム」
(第6回出島コンソーシアムセミナー)

 

会場:大阪大学中之島センター

日時:2025/5/23(金) 13:00-16:40

申込締切り:2025/5/16(金)

お申込はこちらから

2025.03.24

大阪大学 接合科学研究所 主催
Visual-JW2025

会場:大阪大学中之島センター

日時:2025年10月1日(水)~2日(木)


協賛:日本溶接協会・スマートプロセス学会



これまでの開催行事

News & Topics

2025.05.13

行事報告

接合科学研究所 第20回 女性の会(JWRI女会)を開催しました。 記事

2025.05.08

お知らせ

令和7年度 接合科学共同利用・共同研究賞の募集を開始

  

2025.04.02

お知らせ

溶接・接合科学における教育コンテンツに日本溶接協会との協力による溶接教材
「溶接熱影響部の変態って何?の巻」を掲載

2025.04.01

受賞/表彰

藤尾 駿平さん(レーザプロセス学分野 院生)が自動車技術会より「自動車技術会大学院研究奨励賞」を受賞 賞状

  

2025.03.24

行事報告

国際産学連携溶接計算科学研究拠点(CCWS)第17回講演会を開催しました。 記事

2025.03.21

教職員公募

助教(任期付常勤)1名(研究所間連携戦略室)公募終了

 

2025.03.13

受賞/表彰

川上 夏輝さん(微細接合学分野 院生)が第34回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2024)にて「研究奨励賞」を受賞 賞状

  

2025.03.12

受賞/表彰

小澤 隆弘 助教(グリーン造形学分野)がホソカワ粉体工学振興財団より「ホソカワ研究奨励賞」を受賞 賞状

  

2025.03.12

受賞/表彰

青木 祥宏 特任講師(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「学術記念賞(白石記念賞)」を受賞 賞状

  

2025.03.12

受賞/表彰

山下 享介 助教(接合界面機構学分野)が日本鉄鋼協会より「研究奨励賞」を受賞 賞状

  
  一覧をみる

研究組織

研究所間連携戦略室

研究所間連携戦略室

接合界面微細構造解析室

接合界面微細構造解析室

グローバルD&I推進室

グローバルD&I推進室

ニューノーマルものづくりコンソーシアム室

ニューノーマルものづくりコンソーシアム室